塾名の由来
リブライトという塾名は、てんびん座を意味するLibraと光り輝くことを意味するBrightを組み合わせた造語です。
てんびん座は調和を意味します。
受験勉強と人間的な成長との両方を大切に指導していきたいという思いの表れです。
Brightは、勉強を通して輝きを放ってほしいという願いを込めています。
辛く苦しい勉強ではなく、明るく楽しい勉強を。
中学受験は厳しい道のりだと言われますが、そんな厳しい道にあっても調和を忘れず輝いてほしい。
そんな願いを込めています。
リブライトが大切にしていること
楽しい
分かる。その先の出来る。
責任をもってパーソナルティーチング
ジムで筋トレの補助だけをするジム。
食事管理も含めて、結果にコミットするジム。
リブライトは結果にコミットした塾でありたいと思っています。
家庭としての「授業」の完成度がいくら高くても、結果が出なければ意味がありません。
「結果」とは、成績の上昇、家庭内での勉強に取り組む姿勢の変化、理解して学習している様子などです。
結果で判断していただきたいので、授業はいつでも見学可能、公開しています。
保護者様が見学したい場合は、いつでもお申し付けください。
代表プロフィール
鵜木
1991年9月7日生まれ
神奈川県横浜市出身
sapix青葉台校舎に通い、中学受験。麻布中学に合格。
その後中高六年間は自由な青春を謳歌し、謳歌しすぎてしまったため浪人。
明治大学商学部へ進学。
大学在学中はSAPIXで非常勤講師として算数指導に当たる。
卒業後は都庁職員として、都税事務所に勤務(固定資産税評価や、徴収の職務に従事)
一念発起して転職。個別指導塾の社員講師に。天職と出会う。
ブログ「算田数太郎の中学受験ブログ」が人気となり、指導依頼が殺到。独立して家庭教師となる。
より多くのご家庭に指導を届けたいとの思いから、パーソナルティーチング塾リブライトを設立。